109周年記念プロジェクトの一環として、9月7日に東急電鉄の運転士さん 車掌さん 駅員さん 自由が丘駅駅長さん助役さん に来園して頂きました。
どんな仕事内容なの?運転士さんを後ろで見ている人は気になりますか?車掌さんは何で白い手袋をしているの?女の子でも運転士になれるの?などなど園児からのたくさんの質問に対し、丁寧に答えて下さいました。
そして皆んなで一緒にした「敬礼」「出発進行」は、園児にとって掛け替えのない経験になったのではと思います。
いつも私たちを安心安全に運んでくれる電車。
でもその安全は至極当然のことではなく、その電車を支えているのは、
電車に愛情を持ちたくさんの勉強と経験を積み重ねてきたとても温かい方々でした。
東急電鉄の皆様、子どもたちに本物の夢を与えて下さり有難うございました。
園長 岡 秀樹
移動が制限されるこの夏でも、子どもたちがわくわくする経験をどうにかして作りたい!そのような思いから「志のぶちゃんねる わくわくオンライン」を開催しました。
ホールの大型スクリーンを通して、フィリピンのスタジオ・市場と生中継でつなぎ、お互いの国の文化を紹介したり、フィリピンのダンスを踊ったりしながら楽しい時間を過ごしました。
子どもたちは、自分たちの映像がフィリピンに届いていることを知ると大興奮。
キラキラした子どもたちの姿をフィリピンの皆さんにお見せすることが出来ました。慣れ親しんだ幼稚園のホールでの非現実体験は、幼児期の夏のいち場面として記憶に刻印されたのでは無いでしょうか。
現地ナビゲーターのノーマン先生とゴンゾー有難う!!
<プログラム>
・1日目(8月3日)「フィリピンのことを知ってみよう」
・2日目(8月4日)「フィリピンに日本のことを伝えよう」
<協力>
株式会社ぐんぐん
2020年度 2歳児親子を対象とした「ニコニコサークル」は定員に達したため募集を締め切りました。
幼稚園見学やご質問がある方は、7/18(土)に園庭開放を予定しておりますので、是非お越しください。
今年度から長期休み期間中(春・夏・冬休み)の預かり保育を実施します。
9時から最長16時までです。
詳しい実施日はお問い合わせください。
入園・進級式を迎えるにあたり、子どもが安心安全な生活を送るための第一歩として、BRIGHT FUTUERコーポレーションに依頼し、次亜塩素水を使用した直接噴射、超微粒子(ULV)噴霧器の空間噴霧による、園内の感染予防除菌作業を行いました。
・作業映像
https://youtu.be/t2mlqWI80DU
保育が始まりましたら、文部科学省、厚生労働省、日本小児感染症学会、日本小児科医会